突然ですが、「毎日かあさん」てゆうマンガ知ってますぅ?
昨日、高校の場所を確認しに行った帰りにターミナル駅の構内書店で
長男「おかーさーーーーん!毎日かあさんがTVアニメ決定だってぇぇぇえ!!」
「なんだとぉ~?!」毎日新聞で隔週日曜日連載のマンガですが
だだハマりの我が家は当然全巻そろっておりまして
このたび5巻が出たらしく・・・小脇にかかえレジへ走る親子(←もうすぐ電車が来る)
もし、まだ読んだことがなく、手のかかる男の子(山ザル系)←ここ重要☆
をお持ちでしたら、ぜひとも読んでみてぇ~♪
アニメは春からだそうで。
で、昨夜のうるぐす
うっすら聞こえる「咲いて生きよ」に
・頼むから~
・お願いしますから~
・黙ってくれ(爆)
♪咲いて生きよ、なんちゃら~♪しか記憶にない・・・( ̄▼ ̄;)
一日も早いフルO.Aを望みます。音源のみで。
そして今日のさっきまでやってた「必殺仕事人」
いやいやいや~なかなかよかったんじゃないの~
やっぱりね~スペサル感てんこ盛りだよね~♪
前回の2007もそうだったけど
挿入されてる曲が嬉しいよね~
ちくいち曲名言えちゃうところが世代だよね~(苦笑)
「鏡花水月」がさ~ヒットすればだ
今後シリーズがずっと続いてったあかつきには
劇中の要となるシーンで流れたりするわけで
それを孫とかが聞いたりするわけで
それをばあちゃんになったオラが
「この曲はな~大倉ってゆう子がな~」
て、説明したりするわけで
それを横で聞いてるボクジョウとかが
「そうだよ、お父さんも見てたんだよ」
とか話しちゃったりするわけで
あ゛~~~~~~楽しみだぁ~~~~(≧▽≦)
て、ボクジョウが父親になる・・・そんな日が来るのか・・・
さっそく手身近なおもちゃで殺しの道具を作る子がオトンになるなんて
(ToT)まだ手元で飼ってたいのぉ~(爆)
たつよし的ツボは折りたたんでおきませう。
「わーーーーーーーーっ!」
て、源ちゃん
何かに変身するのかと思った(爆)←光の戦士はたいてい叫んでから初めて変身するとゆう
時代的に銀歯大丈夫か?奥歯を心配するオバハン(←失敬な人)
ありゃ「砂川さーん!しけてるぅぅぅぅう!」の再来だな(←益々失敬な人)
立ち姿があまりにもフツーないつもの大倉さん
でも顔つきが源太になってたね^^
流す涙が
涼次のとてつもない切なさと相まって
見ててボロボロ泣いてもうた。
あさみちゃん、連ドラにも出て欲しかったなぁ~。
んで、源太の進化した殺し道具が
おおおおおおおおおおっ!紐や~!!
組紐屋の竜を思い出し・・・うきゃうきゃヽ( ̄◇ ̄)ノ
そっかそっか、たつよしが引き継いでくれたのね~竜さんを☆
なにやら運命を感じた(爆)
全体的には
玉櫛と伊佐衛門の水辺のシーン
綺麗な映像に映画かと思った。
主水と小五郎
マフラーの巻き方の違いがあっても
引き継がれる仕事人の世界観を感じた。
必殺ファンからすれば
まだまだシュっとしすぎてるけど
連ドラも進めばだんだん泥臭くなると思うし
これから金曜の夜がともかく楽しみだ。
時事ネタをどんな風にパロってくれるのかも期待しつつ
たつよし、ひとまずお疲れ!
ドラマがんばってね☆
┃ テーマ:大倉忠義 ━ ジャンル:アイドル・芸能